仕事・人生観など「ひとづくり社長」の元気が出るコトバ
HOME
>>
仕事
>>考える
2020年11月18日
考える
考えるとはどういうことかを考えてください。
考えるとは自問自答です。
なぜ行動ができていないのかを自分に問いてください。
そうすることで原因が出てきます。
原因が判明したにも拘わらず何の解決もできていないのは行動に移していないということです。
それはなぜかを自分に問うことの繰り返しです。
投稿者: 中島 彰彦 日時: 2020年11月18日 10:48 |
パーマリンク
|
TOPページへ
▲
画面上へ
プロフィール
中島 彰彦(なかしま あきひこ)
創業の精神「May I Help You?~何か私にお手伝いできることはありませんか?~」を忘れることなく、ひとりひとりの方との出会いを大切にしています。
趣味は、料理とゴルフと旅行。 料理はプロ並、ゴルフはアマ並(?)、そして楽しい仲間とチョモランマ登山やチベット、アマゾン等など、あまり人が行かないような国々へ行き、撮影した写真を社員に見せることが大好きで会社の廊下に展示中。
カテゴリー
ご挨拶
[20]
会社行事
[12]
御礼
[3]
仕事
[86]
人生観
[94]
アーカイブページ
トップページ
最近のエントリー
考える
足し算の幸福、引き算の不幸
変わる
仕事のスピードを上げる方法
「飽くなき挑戦 Challenge」
社会貢献
コンプレックス
「できる」という考え方の大切さ
目的を語ることのできる人がリーダーである
素直な心になる
月別アーカイブ
2020年11月
2020年03月
2020年01月
2019年06月
2019年04月
2019年01月
2018年10月
2018年09月
2018年07月
2018年05月
2018年03月
2018年02月
グループのサービス紹介
派遣で働きたい
転職支援を利用したい
エンジニアになりたい
就活を成功させたい
障害を超えて働きたい
障がい者スポーツ選手ブログ
浦田理恵 りえ's field
小西恵子 オフィシャルブログ
川野将太 Enjoy the challenge
信沢用秀 Thanks gratitude
工藤力也 Hang Loose
小宮正江 lead the field
副島正純 soeブログ